✨親の仲介、それ必要?我が子の気持ちは?✨
今日
DVDを返却に行き
暑すぎて
どうしても
クリームソーダを飲みたくなった
わたしは
息子をさそい
隣接するマクドナルドへ行きました
そこのマックは
敷地内に
遊具があるところ!
こんな感じの。↑
そこには
1つだけ
ぐるぐる回るハンドルがあります
そのハンドルをまず
我が子が遊び始めると
同じ背丈の女の子が
ハンドルを触りにくる
すると
我が子は
無言で
女の子をどかす
女の子はどかされるも
もう1度
我が子の右側から
アタック!
すると
我が子の左側から
同じ背丈の男の子が
ハンドルをさわりにくる!
我が子は
右にも
左にも
グイグイ挟まれる
我が子を真ん中にし
3人の接戦!
両サイドに
反撃するも
ぽーンと
吹っ飛ばされ
立ち尽くす
我が子!
すると
右側レッドコーナー
オカッパちゃんと
左側
イケメンくんの
一騎打ちとなり
2人とも
ツッパリを食らわせたり
お尻アタックを試みたりして
どっこいどっこい
の
戦い
我が子は
変わらず
一歩引きながら
ニヤニヤしながら
その
戦いを
見ている
わたしは
さらに
後ろで
クスクス笑いながら
かわいーなぁ♡みんな!
と
思いながら
3人を
見守る
すると
室内から
慌てて
両サイドの親たちが
出てきて
《ちゃんと!順番でしょ!》
《ごめんなさいは?》
と
強制仲介✨
それぞれの子達は
納得できない様子を
バンバン出しながらも
無理やり頭をグイグイ下げさせられ
ごめんね…
そして
ママに八つ当たり!
キックをしたり
叩いて泣いたり!
子どもなりの
《モヤモヤ発散》
《違うだろ!》
の
主張!
そのスキあり!で
結局
我が子が
ハンドルを
存分に満喫する流れになりました♡
さすが!!
我が子♡
これ、
子育て中のママたちには
リアルにわかる現場だと思います。
はたして?
互いにごめんね!を
強制し
子どもたちの
気持ちは
ごめんねを
言うことが大事だったのでしょうか?
近くで見守っていたわたしには
なんてもったいない仲介をしてくれたんだ…
キミたち《子どもたち》それが本心?
と
思いました
《ケンカは幼児期には必須》
《子どもたちには気持ちを分かり合う
絶好の最高のチャンス》
です
ママとして
ママ同士関わりのない中で
我が子が他人の子どもとやり合っているのを
《仲介せず見守る》
って
やっぱりなかなかできないし
勇気がいるし
どこまで見守ればいいのか
わからなかったり…
でも!!
やっぱり
子どもの本質
からみると
間違いなく
ケンカは必要!
存分にやり合えばいいんです!
(大けがをしなければ…)
そして
どんな結果になろうと
子どもたちなりに
いろいろ
あったうえでの!
解決をしていく
(大人視線で見ると、結構むごかったり、それはないだろ!みたいな結果もあったりしますが)
その時折の
子どもたちの結果
なんです
大人の
いらぬ仲介なんて
全く!
必要なしっ!
わたしは
基本
スーパーなどの
プレイルームでも
息子がやり合っても
止めません!
結果
すんごい
相手の親に
ガンつけられたりします
笑
たまに
怖すぎて
(こわっ!)
とか
いっちゃいます
笑♡
0コメント