✨幼稚園選び✨
息子が来年から幼稚園に入園する歳となり
まさに!母として
幼稚園選びに直面していました✨
わたし自身、保育士として長らく幼児教育の現場におり
内部の様々なことも経験してきたので
幼稚園はどこでもいいわけではない!!
幼児期の家庭以外の社会環境はとても大切!!
と
いくつか
わたし的に気になる園の
解放日に見に行ったり
見学会、説明会に参加したりしてきました。
スポーツを専門にしている幼稚園
自然保育を基盤にしている幼稚園
食育に力を注ぐ幼稚園
などなど…
それぞれ
園によってうたっている特色はさまざま✨
しかし
息子と毎日過ごす中で
1番強く湧き上がってきた思い…
それは
《どこに行ったってこの子次第》
どんな環境に入ったって
《この子次第》
だし
わたしは
我が子には
《どこでも自分らしく自分を貫ける》
という信頼があります。
日常家庭でも
あなたはどうしたいの?
それが私たちや、周りの子と違くても
いいんじゃない?
やってみな♡
と関わってきました。
だから
《自分らしく在る》
という
基本的な部分は出来上がっていると思うので
どこでもいっか〜♡
です。
しかし
わたしなりにNGなポイントもあり
⚫︎マンモス幼稚園で集団を同じ方向へ動かす
⚫︎行事が子どものために見えない
⚫︎先生たちの表情が冴えない
などなど…
そんな中
ここいいなぁ〜✨
と
思う園が見つかり
晴れて願書を
提出する流れになりそうです。
果たして
入園できるのか?
は
まだわかりませんが…(⌒-⌒; )
息子がこれから
家庭
という
社会を踏み出し
新しくたくさんの人たちと関わって
息子の社会が広がるのが
とっても♡
たのしみ!!
です。
0コメント