✨いい子にしてたらね!✨

わたしは

親やその子にかかわる大人が

《いい子にしていたらね》

とか

《お利口にしていたらね》

とか

《ママの言うことちゃんと聞いてたらね》


○○あげる!

○○買ってあげる!


という

よく聞くフレーズに

とても嫌悪感&違和感

感じる。


わたしは息子は


いかなるときも素晴らしい子だし


ママ(私)の言うことを聞く息子がいい子だとも思わない。


それぞれ家庭で考えや子育ての思考はあるものだけれど

なにか子どもが欲しいものや

夢を抱いている時期に


もっと他の伝え方をしたら、もっと子どもは


自分に自信が増し、

夢や希望を抱き、それが叶うことが


なんて嬉しい&素晴らしいことなんだ!


と思えるんじゃないかな??

いい子にしてたらね!

って

完全今悪い子みたいじゃない??


子どもたちって本当に素直だから

関わる大人たちがその子に向ける

言葉や伝え方って

本当に大事♡


大人だって
誰かから

オレの言うことちゃんと聞いていい子にしてたら、欲しがってるもの買ってやるよ!

とか
言われたらどう思うかな??

子どもだって1人の人間♡

けんもつ なほこ

♡ママのためのトータルサポートmaruku♡ 子どもの本質を知り子育てをhappyに!! ⚫︎保育士 ⚫︎幼稚園教諭 ⚫︎ベビーマッサージ ⚫︎ベビーヨガ ⚫︎ベビー手話 ⚫︎産後ヨガ体操 ⚫︎NSBA日本セルフde美まつげ協会インストラクター

0コメント

  • 1000 / 1000