✨ゆるく楽しくhappyな子育てに欠かせないマインド✨

〜ママのためのトータルサポートmaruku〜
 元保育主任♡ けんもつ なほこ
豊富な保育現場経験や自身の子育てをもとに、
【楽しくゆるい子育て】を推奨する、 ゆるゆる子育てアドバイザー
8月9日に開催するこちら!!↓↓↓↓
満席となりました!!お会いできる方々楽しみにしています♡
遠方は千葉から来てくださる方も♡
嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
今回もすでに参加者の方々から
たくさん質問をいただいています。
⚫︎恥ずかしがり屋の子への対応
⚫︎食について
⚫︎離乳食について
⚫︎癇癪を起こす子への対応
⚫︎夫にイライラする
⚫︎抱っこ以外の寝かしつけ方法
⚫︎上手な叱り方
⚫︎イヤイヤ期の関わり方
⚫︎自分の子育てへの不安
⚫︎保育園などへ行かせた方が子どものためか?

などなど…
日頃子育てしていて

まさにリアルな悩み

なのではないでしょうか?!


今回も

【子育ての髄】

をお話しした後、できるだけみなさんのご質問にお答えしていきたいと思っています。


さてさて♡

毎回シェア会で

お伝えしている【髄】の1つ!


【ゆるく楽しくhappyに子育てするため】

に大事なマインド!!


親=子

であり、

親であろうと、子であろうと

【個】であり、

【対等】な命であること。


子の人生、命は

親の人生、命ではない


わたしたち親の人生も

子に捧げるものでなく、

自分が生きるもの♡


子どもなんだから、親の言うことを聞くのが当たり前でしょ!!!!!



親なんだから、子どものために自己犠牲は当たり前!!!!


そのマインドから抜け出しましょう!


親だからって

我が子のことを全てわかろうとしなくったっていい♡

わからないことはわからないし、

共感できないことだってあって当たり前!


親だからって

湧き出る感情を抑えようとしなくていい♡

自分の思う【いい親】になんてならなくていい♡


ママも

我が子ともっと

【人】として対等でいい♡


そりゃ〜

イライラ

ムカムカ

フツフツ…

我が子を憎たらしく思うことだってあっていい♡


その感情を

コントロールしなくていい♡


でも♡

イライラするときは

【ガマン】【疲れ】

が溜まっている証拠!


自分を見直すチャンス✨


自分の感情を【コントロール】しなくなると


夫や子どもへも自然と

【コントロール】しなくなり


ま〜そんなときもあるよね♡

イライラするときもあるよね〜♡

泣きたいだけ泣きな〜♡

(癇癪などはまた別)

【ゆるく】なれる♡…

時間が増えるwwwwwww

そうすると

自分も楽✨

だし、

相手も楽✨


【楽】に対し

罪悪感を抱くママは非常に多いです。

でもこれは

自身のインナーチャイルドに絡んでいる場合がほとんど!

(インナーチャイルドに関しては講座でお話しします)

子育ては

【辛】

より

【楽】

を上手に選びましょう

(((o(*゚▽゚*)o)))





けんもつ なほこ

けんもつ なほこ

♡ママのためのトータルサポートmaruku♡ 子どもの本質を知り子育てをhappyに!! ⚫︎保育士 ⚫︎幼稚園教諭 ⚫︎ベビーマッサージ ⚫︎ベビーヨガ ⚫︎ベビー手話 ⚫︎産後ヨガ体操 ⚫︎NSBA日本セルフde美まつげ協会インストラクター

0コメント

  • 1000 / 1000