なんのために産まれてきたの?

わたしが

はじめて

《なんのために産まれてきたの?》



人から聞かれたのは

数年前のこと。

そのときは

ドキーっ♡

としましたが

即答で

《楽しむため!》


答えたのを覚えています


自分に同じ質問を問いても

《楽しむため!》



胸を張って言う

他には

《おいしいもの食べて〜


楽しく豊かにHappyに生きる》


とか

要するに…

《自分らしく楽しく》


よくママたちに向けて

行うワークの中に

ママのお腹に入ったあなたは


これからの


ご自身の人生、


どう生きたいと


感じていますか?


というものがあり


ほぼ全員!

《楽しく!》

《幸せに!》

《笑顔溢れる》


などと

本来のご自身の

命の意味を思い出します♡

そうですよね!


やっぱりみんな


《自分の命を輝かせ、自分らしく楽しむ》


ために

産まれてくるんだと思います。

わたしたちだけじゃなく

子どもたちも

みーんな同じ♡


なんではないかな?

《ママに言われるがままに、

ママの願う人生を歩みます》


ではなく

みんな

《自分の道》



✨自由に生きるため✨



〜我が子の人生はママのための


ものではない〜



だからこそ!


幼児期から


自分で決めるという


🌟決断力🌟


が大事!

親が

物事の決断を


我が子に


委ねること


どんな決断をしようと

あなたのその決断を見守る!



我が子を信じること…

これは

ママ自身、自分を信じる


《自尊心》

《自己肯定力》



大きく関わってきます

でも
この

《自尊心》

《自己肯定力》


って

幼児期にほぼ
基盤が作られるもの

だから…

その基盤の薄い方が

大人になって

急に

自分も我が子も信じよう!


とtryしても

かえって

苦しくなる方も多い(⌒-⌒; )


自分自身


自分への理解が


乏しい…


自分をわかっていないと


子育てで悩んだり


子どもをイマイチ信用できない現実


があるのは

当然♡


なんじゃないかと思います

自分を知り


他者を知る



まずは

ママが自分をよく知ること♡


これは

♡自分を生きる基礎♡


♡家庭の基盤♡

スペシャルな講座をおこないます


さらに豊かにhappyに生きる女性に


オススメ♡


けんもつ なほこ

♡ママのためのトータルサポートmaruku♡ 子どもの本質を知り子育てをhappyに!! ⚫︎保育士 ⚫︎幼稚園教諭 ⚫︎ベビーマッサージ ⚫︎ベビーヨガ ⚫︎ベビー手話 ⚫︎産後ヨガ体操 ⚫︎NSBA日本セルフde美まつげ協会インストラクター

0コメント

  • 1000 / 1000